防災と災害情報のニュースメディア
ハザードマップ
地震情報
津波情報
火山情報
感染症
気象情報
台風情報
PM2.5
放射線量
ニュース
カテゴリ一覧
災害
防災
社会
科学
ライフ
健康
特集
防災用語集
無料メルマガ
登録情報変更
TOPページ
> ニュース
防災と災害情報のニュース
≪前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ≫
地震情報
7日の地震情報まとめ 有感地震は6回「最大は福島県沖でM4.7」
2019年12月08日 01時00分
7日の国内の有感地震(震度1以上)は6回。最大震度は3。国内の有感地震の一覧(7日)【最大震度3】午後0時33分ごろ発生 M4.7震源 福島県沖震源の深さ 約40キロ福島県浪江町などで震度3宮城県山元町などで…
地震情報
福島県沖でM4.7 田村市などで震度3「震源の深さ40km」津波なし
2019年12月07日 12時39分
【2019年12月07日 12時38分 気象庁発表】 気象庁によると7日 午後0時33分ごろ、福島県沖でM4.7の地震が発生し、福島県田村市などで震度3の揺れを観測した。 この地震の震源地は福島県沖で…
火山
西之島「断続的に噴火」海保が確認「溶岩流発生」
2019年12月07日 12時23分
小笠原諸島の西之島が、約1年ぶりに噴火を再開したのが海上保安庁の観測で確認された。山頂火口からは数分おきに噴火が続き、火砕丘(かさいきゅう)の東側の火口からは溶岩流が発生している。 気象衛星ひ…
歴史
イヌかオオカミか?1万8000年前のミイラ 永久凍土から生前の姿で発見 シベリア発
2019年12月07日 06時30分
シベリア東部に位置するサハ共和国の永久凍土から、約1万8000年前のイヌ科の動物のミイラが見つかった。 フワフワした毛並みやまつ毛、ヒゲがほぼ完全な状態で残っているが、DNA分析をいくら行っても、イ…
医療技術
フリーズドライした「ナス」成分で高血圧を改善 信州大学
2019年12月07日 06時00分
焼いたり、煮たり、漬物にしたり…さまざまな料理に使われて美味しいナス。信州大学などのグループは、ナスの絞り汁を元にした粉末を続けて摂取した結果、副作用もなく、高血圧や心理的ストレスが改善される…
地震情報
6日の地震情報まとめ 有感地震は2回「最大は福島県中通りでM3.7」
2019年12月07日 01時00分
6日の国内の有感地震(震度1以上)は2回。最大震度は2。国内の有感地震の一覧(6日)【最大震度2】午後2時39分ごろ発生 M3.7震源 福島県中通り震源の深さ 約80キロ茨城県高萩市で震度2福島県矢祭町などで…
地震情報
茨城県北部でM3.3の地震 常陸太田市で震度2「震源の深さ10km」
2019年12月06日 21時01分
【2019年12月06日 21時00分 気象庁発表】 気象庁によると6日 午後8時57分ごろ、茨城県北部でM3.3の地震が発生し、茨城県常陸太田市で震度2の揺れを観測した。 この地震の震源地は茨城県北部で…
防犯
全身白のMr.ホワイト「心はドス黒」股間を露出!東京・世田谷区
2019年12月06日 18時38分
東京・世田谷区で6日午後、全身白の衣服でまとめた男が、通りがかった子供に対して下半身を露出する事件があった。 公然わいせつ事件が発生したのは、6日午後2時50分ごろ、日本大学や明治大学の学生寮や合宿…
感染症
インフル患者47都道府県で急増「今季約65万人」北海道・福島は警報レベル
2019年12月06日 15時42分
全国のインフルエンザ患者数は、今月1日までの1週間に増加して推計18万人を突破したと国立感染症研究所が6日発表した。今シーズンに入ってからの累積患者数は、すでに64万9000人近いという。年末年始に向けて早…
感染症
山形県で「細菌性赤痢」30代と幼児の2人があいついで…原因不明
2019年12月06日 15時03分
山形県酒田市で今月4日、30代の女性と、家族ではない幼児があいついで細菌性赤痢と診断された。感染源は不明で山形県が特定を急いでいる。 山形県健康福祉部によると、2人はいずれも酒田市在住で家族関係には…
≪前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ≫
Tweets by hazardlab