生活情報
防災面にも期待 東京メトロ全9路線で携帯通話が可能に
2013年03月19日 17時51分
東京メトロは18日、首都圏で運行している地下鉄全9路線で、21日正午から走行中の車内でも携帯電話が利用できるようになると発表した。地下鉄での連絡手段の拡充は、防災・減災でも期待できる。
地下鉄における携帯電話の利用可能エリアは昨年3月から順次拡大。今回、銀座線や丸ノ内線での通信もすべて可能となり、有楽町線と副都心線の一部区間をのぞく、ほぼ全線で携帯電話が利用できるようになる。
東京メトロでは「事故・災害発生時などの非常時にトンネル内でも情報収集の手段として携帯電話をご活用いただけます」とのこと。なお、車内における携帯電話の利用マナーについては、引き続き車内放送やポスター等を使って理解を呼びかけていくとしている。