モズメイメイの次走をご紹介!調教師・成績・なんjの評価などを解説
こんにちは、HPC総支配人の若山幸一郎です。
今回は、競走馬の「モズメイメイ」ついてご紹介します。
競走馬名 | モズメイメイ |
---|---|
血統(父) | リアルインパクト |
血統(母) | インラグジュアリー |
調教師 | 音無秀孝 |
馬主 | キャピタル・システム |
総賞金 | 7,371万円 |
次走 | 2023/04/09 桜花賞 |
※2023年3月27日現在
今日も、熾烈な争いを繰り広げている競走馬たち。
人間一人一人に個性があるように、競走馬にもそれぞれ特徴があります。
そんな競走馬の中でも今特に話題を集めているのがモズメイメイです。
モズメイメイの次走は2023年4月9日の桜花賞。
出走予定の馬の中でも、特に活躍が期待されています。
今回は、そんなモズメイメイについてご紹介!
モズメイメイの次走や馬主、名前の由来からなんjでの評価まで解説するので、ぜひご覧ください。
モズメイメイという競走馬の次走について
モズメイメイの次走は、2023年4月9日の桜花賞となっています。
桜花賞に出走予定の馬と騎手の一覧は以下の通りです。
馬名 | 騎手 |
---|---|
キタウイング | – |
コナコースト | – |
シンリョクカ | 吉田豊 |
ドゥアイズ | – |
ハーパー | – |
ペリファーニア | – |
メイクアスナッチ | – |
モリアーナ | – |
モズメイメイ | – |
ユリーシャ | – |
ライトクオンタム | 武豊 |
ラヴェル | – |
リバティアイランド | 川田将雅 |
※2023年3月27日現在
モズメイメイは、2023年3月4日阪神7Rのチューリップ賞(G2)で1着となりました。
優勝と同時に、桜花賞への優先出走権を獲得。
これによって、モズメイメイの次走は2023年4月9日の桜花賞となりました。
チューリップ賞では武豊騎手が鞍上しましたが、ライトクオンタムの先約があったため鞍上を辞退。
次走の桜花賞では、和田竜二騎手に乗り替わることが決定しました。
和田竜二騎手は、今年でキャリア27年目を迎えるベテラン。
モズメイメイと和田竜二騎手の新コンビがどのような走りを披露するのか注目です。
モズメイメイという競走馬のこれまでの競走成績について
重賞初優勝を飾り、勢いづいているモズメイメイ。
次走の桜花賞はG1初挑戦ということで成長著しい馬ですが、ここまでどのような成績を残してきたのでしょか。
ここからは、モズメイメイのデビューから現在までの競走成績について詳しくてご紹介します。
まずは、モズメイメイの通算成績をご覧ください。
日付 | 開催場所 | レース名 | コース | 人気 | 着順 | 騎手 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023年3月4日 | 阪神 | チューリップ賞(G2) | 芝1,600 | 7 | 1 | 武豊 |
2023年2月12日 | 阪神 | こぶし賞 | 芝1,600 | 1 | 1 | 武豊 |
2022年12月10日 | 中京 | つわぶき賞 | 芝1,400 | 4 | 3 | 国分恭介 |
2022年11月19日 | 東京 | 2歳新馬 | 芝1,600 | 1 | 1 | ルメール |
※2023年3月27日現在
モズメイメイは、デビューから4戦で1着の回数は3回。
トントン拍子で勝ち星を重ねています。
ここからは、モズメイメイが活躍したレースをより深堀りしてご紹介するのでご覧ください。
デビュー戦の新馬戦で1着となる
モズメイメイのデビュー戦は、2022年11月19日東京5Rの2歳新馬戦。
血統が良く、追い切りの評価も高かったこともあり、レース前のオッズでは1番人気となりました。
モズメイメイにとってのデビュー戦。
大きなプレッシャーと競馬ファンたちの期待を背負っていざ出走します。
スタートに成功したモズメイメイはインコースを陣取ります。
その後しばらくは、3・4番手で追走。
じわじわと先頭に迫っていくと、最終直線に差し掛かったところで2番手に躍り出ます。
残り200mでギアを一段回上げると、一気に抜き去り1着でゴールしました。
鞍上したルメール騎手は「直線は良い脚を使ってくれましたね。能力はありそう。距離はピッタリでした」とコメント。
一方で、音無秀孝調教師は「気性的な難しさが出そう。能力はある馬なので、そこをうまくコントロールできれば」と課題を口にしました。
モズメイメイの本来の実力はもっと凄いとも読み取れるコメントなので、ポテンシャルが高い馬ということは間違いないでしょう。
チューリップ賞で重賞初制覇
デビュー戦で初勝利という勝負強さを見せたモズメイメイ。
2戦目のつわぶき賞では1着こそ逃したものの、粘りの走りで3着となっています。
そこから年を跨いで、2023年初レースとなったこぶし賞では、快走を披露して1着となりました。
そんな乗りに乗った状態で迎えた、2023年3月4日のチューリップ賞。
モズメイメイにとって初の重賞レースとなります。
これまで発揮してきた力を大舞台でも披露できるのか注目が集まる中、モズメイメイは出走しました。
モズメイメイはロケットスタートに成功。
序盤から先頭を走ります。
その後も、全くスピードが落ちることはなく、先頭を死守。
最終直線に差し掛かると、後続が迫ってくるものの、そのまま逃げ切り1着でフィニッシュしました。
武豊騎手は「ギリギリでしたけど、よく頑張ってくれました」とモズメイメイを称賛。
また「阪神の1600mで2連勝ですから、条件は間違いなく良いところだと思います」と阪神競馬場との相性の良さを口にしました。
モズメイメイとはどんな競走馬なのかをご紹介
ここまでは、モズメイメイの競走成績をご紹介してきました。
デビュー戦でいきなりの初勝利。
重賞初出場で初制覇といった、インパクトのある走りを見せているモズメイメイ。
ここからは、そんなモズメイメイがどのような馬なのかを詳しくご紹介します。
ぜひ、ご覧ください。
調教師は音無秀孝
出身地 | 宮崎県 |
---|---|
デビュー年 | 1995年 |
通算勝利数 | 948勝利(中央) |
通算獲得賞金 | 238億3,165万円(中央) |
G1勝利数 | 22勝 |
重賞勝利数 | 102勝 |
モズメイメイの調教師は音無秀孝さんです。
音無秀孝さんは、2023年でデビュー29年目を迎えたベテラン調教師。
主な管理馬には、遅咲きの名馬として有名なカンパニーや、2014年のNHKカップを制したミッキーアイルなどがいます。
音無秀孝さんの調教は、坂を使い調教時刻の使い分けで個別の能力を強化するスタイル。
音無秀孝さんの調教によりモズメイメイは、軽快な先行力を武器とする馬に成長しています。
これからも、モズメイメイの活躍を影で支える存在として、頑張って欲しいですね。
リアルインパクトの血統を持つ
モズメイメイの血統は、父がリアルインパクトで母はインラグジュアリー。
父のリアルインパクトは安田記念やジョージライダーステークスといったビッグレースを制した馬です。
ディープインパクトの初年度の産駒としても知られています。
種牡馬としては、2019年のファーストシーズンサイアーランキング3位になるなど活躍中。
NHKマイルカップを制した、ラウダシオンなどを輩出しています。
そんなリアルインパクトの血統を持つ馬は、脚力のあるパワフルな走りを見せるタイプが多いです。
モズメイメイも、脚力を活かした先行力のある馬として活躍しています。
リアルインパクトの血統を強く受け継いでいる馬と言えるでしょう。
馬主は株式会社キャピタル・システム
モズメイメイの馬主は株式会社キャピタル・システム。
株式会社キャピタル・システムは、北側雅司氏が代表を務める会社です。
北側雅司氏は、知る人ぞ知る名馬主。
G1で2勝を挙げたグランプリボスや、2017年のエリザベス女王杯を制したモズカッチャンといった馬の馬主を務めてきました。
モズメイメイはそんな名馬たち以上の活躍ができるのか要注目です。
名前の由来は冠名
モズメイメイの名前の由来は、冠名と人名愛称を組み合わせたものです。
馬主でもあるキャピタル・システム所有の馬は冠名を「モズ」としています。
モズメイメイもそれにあやかって「モズ」という冠名が採用されました。
「メイメイ」は人名愛称とされていますが、どの人物が由来となっているのかは不明です。
モズメイメイという競走馬に対するなんjの評価
ここまでは、モズメイメイのプロフィールやこれまでの活躍についてご紹介してきました。
デビューから4戦で3度1着となるなど、快進撃を続けています。
そんな、今波に乗っているモズメイメイを競馬ファンはどのような評価をしているのでしょうか。
調査してみました。
桜花賞トライアルのチューリップ賞を制したのはモズメイメイでした。好スタートからハナへ。最後の直線に入っても脚色衰えずまんまと逃げ切り勝ち!マイルが一番合いそう。良馬場ならかなり強い!#モズメイメイ#武豊#チューリップ賞#桜花賞トライアル#3着までに桜花賞への優先出走権#阪神競馬場 pic.twitter.com/07aoUCrMOb
— けーさん☆聖奈@桜、そして樫へ向けて重要ステップレース!フラワーカップ! (@7Q339Tgja5b0jv3) March 4, 2023
こちらは、掲示板サイトのなんjとTwitterに投稿されていたモズメイメイに対する評価。
全体的に、モズメイメイを高く評価する投稿が多い印象でした。
ここまでの実績を見れば、期待通りの活躍を見せてくれているので評価が高いのも納得です。
中には「武豊騎手との相性が良い」という意見も多く投稿されていました。
事実、武豊騎手が鞍上したレースでは2連勝を記録しています。
次走の桜花賞では、和田竜二騎手に乗り替わりとなっていますが、今後も主戦騎手は武豊騎手となりそうです。
モズメイメイという競走馬まとめ
今回は、競走馬の「モズメイメイ」についてご紹介しました。
自慢の脚力を活かして、デビューから快進撃を続けているモズメイメイ。
次走の桜花賞でも、大きな期待を寄せられています。
とは言え、競馬は何が起こるかわからない競技。
いくら状態良くても、結果的に馬券に絡めないということも充分に考えられるでしょう。
実際に、モズメイメイもつわぶき賞では1着を期待されながらも3着という結果に終わっています。
ただ、この記事をご覧くださった方は、モズメイメイで勝負したいと考えているはず。
そんな方におすすめしたいのが競馬予想サイトです。
競馬予想サイトは、百戦錬磨の競馬予想のプロが買い目を作成しています。
そのため、モズメイメイの好走も見逃すことはありません。
公開された予想に丸ノリするだけで稼ぐことができるのでとても効率が良いです。
HPCでは、様々な競馬予想サイトを検証しきました。
その中でも、特に素晴らしい成績を残した競馬予想サイトをご紹介します。
【おすすめの競馬予想サイト】1つ目:ウルトラうま
ウルトラうまは、情報収集に力を入れている競馬予想サイトです。
競馬関係者から質の高い情報を入手。
その情報を、気候やジョッキーの調子など細かい部分まで徹底的に分析しています。
結果、ウルトラうまが提供する予想はどれも精度抜群となっているのです。
以下は、HPCが実際にウルトラうまの無料予想に参加した結果となります。
参加レースや、レースごとの詳しい結果はウルトラうまの検証記事をご覧ください。
安定感抜群!
的中率と回収率どちらも素晴らしい結果を残しています。
ここまでの安定感を保てるのは、ウルトラうまのこだわり抜かれた情報があってからこその話です。
競馬の勝負で勝つためには、とにかく情報力が重要となります。
その情報力に圧倒的な強みを持っているウルトラうまの予想精度は業界トップレベルです。
ここまで質の高い予想を提供している競馬予想サイトはほんの一握り。
LINEで簡単に無料登録ができるので、このチャンスを逃さないよう利用してみてください。
【おすすめの競馬予想サイト】2つ目:ウマブル
ウマブルは、競馬専門家があらゆる角度から精査を行って予想を公開している競馬予想サイトです。
競馬のプロが分析した予想の精度は抜群。
HPCが検証した際も素晴らしい成績を残しています。
以下は、HPCが実際にウマブルの無料予想に参加した結果です。
参加レースや、レースごとの詳しい結果はウマブルの検証記事をご覧ください。
的中率・回収率共に驚異の成績です。
3連複は当てるのが難しい賭式ですが、高い的中率を誇っています。
そのため、情報収集による予想の精度がいかに高いかお分かり頂けるはずです。
他の競馬予想サイトを見ても、3連複においてこれだけの結果を残せているサイトは希少。
自分で勝負するよりも遥かに効率良く稼ぐことができるでしょう。
そんな”超優秀なサイト”ウマブルですが…
LINEで友達追加をするだけで簡単に無料登録ができます!
今すぐに登録して、一級品の予想を受け取りましょう。
【おすすめの競馬予想サイト】3つ目:競馬ライク
競馬ライクは、とにかく「本気で稼ぎたい」と考えている人のために寄り添ったサイトです。
厳選された優秀な馬券師たちによって、そのスタンスを実現。
提供される予想はどれもハイレベルです。
以下は、HPCが実際に競馬ライクの無料予想に参加した結果です。
参加レースや、レースごとの詳しい結果は競馬ライクの検証記事をご覧ください。
的中率と回収率共に高水準の素晴らしい成績です。
的中確率の高いワイドの予想ですが、穴馬を含めた予想で回収率を引き上げています。
正直、普通にワイドで勝負していたらここまでの払戻を得るのはかなり難しいでしょう。
競馬ライクのワイドは、言わば「稼げるワイド」。
ワイドの強みでもある的中率を担保しつつ、多くの払戻を得られるのは競馬ライクの予想精度があってからこそです。
予想内容は有料級ですが、競馬ライクは登録が無料!!
しかも、LINEで友だち追加するだけで簡単に登録できます。
登録するだけでは何も損することはないので、この機会に利用してみてください。